日々是好日
- fisheye38
- 2017年3月5日
- 読了時間: 1分
仕事の都合でお稽古を1か月ほどお休みしています。
ふと集中力が切れ、千坂秀学先生の「いっぷく拝見」(淡交社)を手に取って開けてみました。ぱっと開けたページには「日々是好日」と書かれてあり、あ~そういえば学校の作法室の床にかかっている軸を見て、生徒からあれはどういう意味?と聞かれたな、と思い出して読んでみました。
千坂先生は「私どもは心がけ次第で、その日をよくもし、無駄にもするわけです。その日、その人の心意気次第で、その日その日が「好日」になる」「私どもには悲しみ、楽しみなど、いろいろなことがあります。そのときは、その事に徹底することが大事だと思います。そして良し悪しに対する執着が全くなくなってこそ、初めて「日々好日」ということになろうと思います。」とあり、最後に″生かされている今日も好日、只今も好日″と。
さあ、仕事に戻ります。
早くお稽古で皆様にお会いできることを楽しみにしています。
Commenti