日々是好日
仕事の都合でお稽古を1か月ほどお休みしています。 ふと集中力が切れ、千坂秀学先生の「いっぷく拝見」(淡交社)を手に取って開けてみました。ぱっと開けたページには「日々是好日」と書かれてあり、あ~そういえば学校の作法室の床にかかっている軸を見て、生徒からあれはどういう意味?と聞...
2月・3月のお稽古
今年も早や1ヶ月が過ぎました。明日から2月です。 2月/3月は勝手を言って、お稽古週を変更してもらっています。 いつもご理解、ご協力を頂き本当にありがとうございます。 遅くなりましたが、2月と3月のお稽古日をお知らせ致します。...
1月のお稽古
2017年1月のお稽古は、第2・第4木曜日です。(1/12・1/26) 気持ち新たに、しっかりお稽古していきましょうね。 今年もよろしくお願いいたします!


無事に・・・
2016年も残りあと1日。 いろいろありましたが、無事終えることができそうです。 すべての人に、感謝! 2017年も素敵な一年になりますように!
12月のお稽古
平成28年最後のお稽古のお知らせです。 12月のお稽古日は第2 ・ 3週木曜日(12/8・12/15)です。 少しイレギュラーになります。 年の瀬でお忙しいとは思いますが、調整よろしくお願い致します。m(_ _)m


お菓子作り~寿長生の郷~
11/15日に滋賀の叶匠寿庵~寿長生の郷で、お菓子作りを体験しました。 材料は全て用意してあるので、形を作るだけです・・・が、それが難しい! いつも何の気なしに頂いている主菓子ですが、こうして一つ一つ手作りかと思うと、 感謝の気持ちをもって頂かないといけないな、としみじみ感...


炉開き(11/10)
毎年初めて炉のお稽古をする時に、お善哉を作ります。今年も試行錯誤で作ってみました。 みなさん美味しいと言ってくださって嬉しいです! 椿は今年初めて咲いた「東方朔」。ギリギリでこの日まで待ってくれて、ありがとう!
11月のお稽古
早い、早すぎます!もう11月のお稽古のお知らせです。 11月は第2・第4木曜稽古(11/10・11/24)です。 11月から炉になりますので、2階でのお稽古になります。 よろしくお願い致します。


お稽古風景追加です。
今日で今年の風炉のお稽古も終わりでしたので、あわててお稽古風景の写真を撮ってもらいました。和やかないい感じです!


成田山献茶式
10月16日、香里園の成田山献茶式のお茶会に社中のお二人と行ってきました。通っていた中学校が見えるなじみのある場所です。 9:30に京阪香里園駅で待ち合わせ、成田山には9:40頃到着。 急いで番号を取って待合に・・・。結局お席には入れたのは12:10頃(*_*)でした。...